「こう伝えれば、よかったのか!」「これを、伝えてあげたい!」 スポーツトレーナー 理学療法士 学校や地域のスポーツクラブのコーチ お子さんにスポーツや運動を教えたいご家族の方 など、スポーツや身体についての、 指導を行う
続きを読む投稿者: Team-PCS
Team-PCS指導者向けレベルアップ講習会を開催します
「こう伝えれば、よかったのか!」「これを、伝えてあげたい!」 学校や地域のスポーツクラブのコーチ お子さんにスポーツや運動を教えたいご家族の方 スポーツトレーナー 理学療法士 など、スポーツや身体について指導を行う方向け
続きを読むTAKAKOの施術体験その2
アイシングのタイミング 先生への質問 テニスの中休みにアイシングをしようとしたら、 「最後にした方がいいのでは?」 と友達に聞かれた。 先生の答 アイシングには、2つの意味合いがある。 傷めた筋肉を広がらないようにする
続きを読むTAKAKOの施術体験その1
症状1 施術台に横たわったら右半身が浮いた感じがした。 先生の一言:「骨盤のねじれ」 施術 腿の上に脹脛のせて、足の指を軽く外にもっていき、同じ側の腰を捻る。 それだけで左右差が消えた! 症状2 右足首、左膝痛、右ハム痛
続きを読むTAKAKOの施術体験 & 受講記録
これから、藤本先生に施術していただいた体験談や、 今まで週1回受けてきました講習会の内容を、 徒然なるままに記していこうと思っています。 沢山の方々の参考になればいいなと。 藤本先生の施術室では、これから講習会が沢山行わ
続きを読む【コラム】身体は呼吸でつくられる(3)身体の軸ができるのは吸うとき?吐くとき?
前回に引き続き、今回も呼吸についてのお話です。 →【コラム】身体は呼吸でつくられる(2)イメージで呼吸を拡げる 基本的に、身体は、 息を吸うときではなく、 吐くときに動かします。 息を吸いながら重いものを持ち上げるのは、
続きを読む【コラム】身体は呼吸でつくられる(2)イメージで呼吸を拡げる
身体のどこで呼吸をする? 皆さんは、呼吸というと、 身体のどの部分でしていると思いますか? 試しに、大きく息を吸って、吐いてみましょう。 身体のどの部分を意識しましたか? ほとんどの人は、 「胸からお腹」 を意識したので
続きを読む【コラム】パソコンを使うときの身体の使い方のヒント(3)タイマーをしかける
デスクワークから身体を守る最良の方法は、 定期的に休んで身体を動かすことです。 →パソコンを使うときの身体の使い方のヒント(1)デスクワークから身体を守るには? そのためのパターンとして、 30分ごとに5分休憩をするとい
続きを読む【コラム】パソコンを使うときの身体の使い方のヒント(2)定期的に休む!Pomodoroメソッド
前回は、 長時間同じ姿勢で座るデスクワークは身体への負担が大きい 定期的に休み、身体を動かす!(歩く・伸びをするなど) 立てない場合は、座ったまま伸びをしてみましょう と言ったことをお話ししました。 次に考えるのが、 「
続きを読む【コラム】パソコンを使うときの身体の使い方のヒント(1)デスクワークから身体を守るには?
長時間同じ姿勢で座ることは、 身体を歪めてしまう大きな要因の一つです。 特に、パソコンを長時間使う場合、 ついモニターに頭を近づけてしまい、 その姿勢で長時間過ごしてしまいがちです。 すると、重い頭を支えるために、 首や
続きを読む