前鋸筋。 スポーツをしている人でも、 耳にしたことがない人も 多いのではないでしょうか。 前鋸筋は、1〜9番の肋骨と 肩甲骨裏側の内縁をつなぐ、 文字通りのこぎり(鋸)状の筋肉です。 と言ってもわかりにくいので、図を見て
続きを読むカテゴリー: コラム
【コラム】胸鎖乳突筋のゆるめ方(1)まずは周りから
胸鎖乳突筋は、鎖骨と、頭蓋骨の耳の後ろの 乳様突起をつなぐ、首の左右側面にある筋肉です。 この筋肉が凝ると、精神的に抑圧された感情に なってしまうことが知られています。 (→胸鎖乳突筋のゆるめ方(2)胸鎖乳突筋と心のつな
続きを読む【コラム】ストレスに負けないために(2)緊張性頭痛の対処法
「頭痛」と一言で言いっても、様々なものがあります。 ここでは、ストレスなどが原因で起きる、 緊張性頭痛に限定してお話しします。 ・緊張性頭痛はなぜ起きる? 緊張性頭痛は、 精神的、身体的なストレスにより引き起こされます。
続きを読む【コラム】ストレスに負けないために(1) 呼吸を深くする
仕事などで慢性的に精神的なストレスにさらされると、 お腹が緊張してしまうことがあります。 これは、横隔膜がストレスの影響を受けやすいためです。 横隔膜は呼吸を行う部分ですから、 ストレスの影響を受けると、 呼吸が浅くなっ
続きを読む【コラム】腕を力まずスムーズに操るコツ(4)上腕二頭筋(力こぶ)を前に向ける
これまで、腕をうまく使うコツとして、 橈骨を入れるというお話をしました。 今日は、腕の使い方のもう一つのコツをお話しします。 それは 「上腕二頭筋(力こぶの筋肉)を前に向ける」 ということです。 椅子に座った状態で手のひ
続きを読む【コラム】心・技・体(2)「体」を鍛える
前回は「心・技・体」の中で、 おろそかにされてしまいがちな 「心」と「体」の重要性をお話ししました。 「そうか。体が大事なのか」 と思ったら、皆さんは何をしますか? 「正しい動きができる体」になる 体には「正しい動き」が
続きを読む【コラム】心・技・体(1)心>体>技
「心・技・体」 知らない人はいないほど、有名な言葉です。 元となっているのは、嘉納治五郎が柔術の目的として 記した言葉だそうです。 (ちなみに、体・技・心の順だったそうです。 心・技・体 じゃなく 体・技・心 について|
続きを読む【コラム】小指が大事!(3)足の小指が使えるようになるには?
足の小指まできちんと使えることは、 体の持つ力を発揮する必要条件です。 しかし普通の人は、足の小指まで使えていません。 しかしそれも当然のことです。 舗装された平らな道を歩く現代人には、 足の薬指、小指までをフルに使って
続きを読む【コラム】小指が大事!(2)足の小指が使えないと?
前回は、足の小指が使えているかどうかの 見分けかたを説明しました。 今回は、足の小指が使えていないと、 何が起きるのかを説明していきます。 ○膝への負担 手で物を持つとき 「親指〜中指はできるだけ軽く握り、薬指と小指で持
続きを読む【コラム】小指が大事!(1)足の小指、動かせますか?
足の小指、ちゃんと動かすことができますか? 手の場合、日常的に使いますから、 薬指や小指までちゃんと動かすことができます。 しかし足の指を、薬指や小指までに、 ちゃんと力を入れて握ることができますか? ☆小指を使えている
続きを読む