前回は、皮膚が動きにくくなっている部分に 手で触れているだけで、身体が反応して 自分から調子を整える、ということをお話しました。 しかし、あまりにも凝っている部分は、 触っていても、すぐには反応がないことがあります。 そ
続きを読むカテゴリー: コラム
【コラム】皮膚から身体を整える(3) 皮膚から身体に働きかける1
身体の調子が悪い部分は、 皮膚が動きにくくなっています。 逆に、皮膚に働きかけることで、 その部分の調子を整えることもできます。 皮膚が動きにくいと、つい力でグイグイと、 強引に動かしたくなってしまいます。 凝っている部
続きを読む【コラム】皮膚から身体を整える(2) 皮膚はつながっている
皮膚は、全身でつながっています。 体のある部分で皮膚が動かなくなると、 他の部分も引っ張られてしまい、 動きにも支障が出てきます。 例えば、背中や腰の調子が悪くなり、 皮膚が動かなくなると、 つながっている肩の皮膚も引っ
続きを読む【コラム】皮膚から身体を整える(1) 皮膚で身体の調子がわかる?
皮膚が体の動きにも大きく影響している… と聞いたら驚くでしょうか? 骨や筋肉については考えても、 皮膚を気にする人は少ないでしょう。 しかし皮膚も、とても大事な部分なのです。 凝りがあるなど、調子が悪い部分は、 皮膚が押
続きを読む【コラム】朝風呂は健康?不健康?(2)湯冷めを防ぐには?
せっかくお湯で温められた体も、 そのまま薄着で冷えるところに長居してしまうと、 冷えすぎて湯冷めをしてしまいます。 「湯冷めがしにくくなる方法」 はあるのでしょうか? 実はあるのです。それは、 お風呂から出る間際に、水を
続きを読む【コラム】朝風呂は健康?不健康?(1)朝風呂の良くない点とは?
一日の終わりに入るお風呂は、 疲れた体と心をリラックス&リフレッシュさせる 大切な時間です。 それは、健康の面からも理にかなっています。 お風呂の体温の変化が眠気を誘う 入浴後、体は温まっています。 やがて体が冷え始める
続きを読む【コラム】心とからだ(3) 心を作る
心とからだは深くつながっています。 そして、キーとなるのは心です。 心を清く、正しく、強く。 からだが病んでも心まで病まないような、 強い心を持つことが大事です。 それを作るのが呼吸です。 心の一部である意識を使って、
続きを読む【コラム】心とからだ(2) 病気になったら感謝
病気になるのは楽しいことではありません。 でも、この程度ですんでよかったと感謝しましょう。 気づかせてくれて、ありがとう。 これからは、からだを大切にします。 からださん、ごめんなさい。 心からからだに、優しく声をかけま
続きを読む【コラム】原因と結果(3) 原因をつきとめ、快適な身体に
身体に何か問題が起きたら、原因は何かを考えてみましょう。 痛みは身体からのサインなのですから。 身体の一部を酷使しませんでしたか? 長時間、正しくない姿勢で過ごしていませんでしたか? わからなかったら、藤本に聞いてみまし
続きを読む【コラム】原因と結果(2)対症療法と問題解決
体に痛みが出た場合、痛いところが悪いとは限りません。 藤本がクライアントさんを診る場合、 いきなり痛みのある部分に施術をすることはほとんどありません。 (外傷の場合は別です) その原因となる部分を見つけ、そこから原因を取
続きを読む