デスクワークから身体を守る最良の方法は、 定期的に休んで身体を動かすことです。 →パソコンを使うときの身体の使い方のヒント(1)デスクワークから身体を守るには? そのためのパターンとして、 30分ごとに5分休憩をするとい
続きを読むタグ: コラム
【コラム】パソコンを使うときの身体の使い方のヒント(2)定期的に休む!Pomodoroメソッド
前回は、 長時間同じ姿勢で座るデスクワークは身体への負担が大きい 定期的に休み、身体を動かす!(歩く・伸びをするなど) 立てない場合は、座ったまま伸びをしてみましょう と言ったことをお話ししました。 次に考えるのが、 「
続きを読む【コラム】テニス肘(テニスエルボー)になってしまったら?
前回は、テニス肘を防ぐということについてお話しました。 →【コラム】テニス肘(テニスエルボー)を防ぐには? 今日は、テニス肘になってしまったときに 気をつけたいことをお話しします。 休ませる! テニス肘になるということは
続きを読む【コラム】身体は呼吸でつくられる(1)呼吸と心のつながり
呼吸は、生命維持に必要な活動の中で、 唯一意思でコントロールできるものです。 (心臓の鼓動はガマンして止めたりできません) 皆さんも経験していることかと思いますが、 呼吸は精神状態にも影響を与えます。 呼吸についての知識
続きを読む【コラム】テニス肘(テニスエルボー)を防ぐには?
テニス肘は、多くの一般テニスプレイヤーを悩ませる ケガの一つです。 症状としては、 「肘を伸ばしたまま手首を反らすような動き」 をすると、 肘の外側の骨(上腕骨外側上顆)のあたりが痛みます。 「上腕骨外側上顆炎」という名
続きを読む【コラム】胸鎖乳突筋のゆるめ方(2)胸鎖乳突筋と心のつながり
胸鎖乳突筋は、首の側部にある筋肉です。 この筋肉の不思議なところは、 心とのつながりがあるところです。 精神的に落ち込んでいるときなどには、 この胸鎖乳突筋も異常に緊張している場合が あることが知られています。 なぜでし
続きを読む【コラム】 「触れる」意識と「触れられる」意識
私たちは日常を「触れる」意識で暮らしています。 ものを取る。ものをつかむ。立つ。座る。 ほとんどの場合、必要以上に力を入れてしまい、 その度に自ら姿勢を崩しています。 コップをつかむ 実験してみましょう。 机の上の手の届
続きを読む【コラム】故障しにくい身体の使い方(1)スポーツで故障を少なくするには?
スポーツで、身体全身を均等に使う というものはほとんどありません。 そもそも人には利き腕や利き足がありますし、 ラケットなど片手で使う道具も多いです。 ですから、身体の使い方には 偏りが出てしまって当然なのです。 そんな
続きを読む【コラム】手足が大事!(3)足の構造は二階建て
足は身体の土台です。 足の使い方に無理があれば、 いくらその上に乗っている身体で バランスを取ろうとしても、 カバーすることはできません。 足を正しく使えること。 これはスポーツだけでなく、 日常生活を過ごす上でも 非常
続きを読む【コラム】手足が大事!(2)「手」をケアする3つの方法
前回は、身体を正しく使う上で、 手足が大事である理由についてお話ししました。 1. 手足が凝っていると回復しにくくなってしまう 2. 足は身体の土台である 3. 手足をうまく使うことで身体全体を使える 手は、足と同じく重
続きを読む