橈骨の使い方を実感するため、 実験をしてみましょう。 ☆橈骨を抑える 左手の肘と手首の中心あたりで、 親指側を右手で真横から押してみると、 細い骨があるのが感じられます。 これが橈骨です。 この骨を、右手の親指と人差し指
続きを読むタグ: コラム
【コラム】腕を力まずスムーズに操るコツ(1) 橈骨を意識する
スポーツをする上で、腕は力みやすい部分です。 つい腕に力が入ってミスしてしまった… そんな経験、誰しもあるのではないでしょうか? 今回は、テニスや野球などのスポーツで腕を使うときに、 知っていると良いコツをお話しします。
続きを読む【コラム】大腰筋(7) 大腰筋のトレーニング
ネットで「大腰筋」と調べてみると、 色々なトレーニング方法が出てきます。 しかし、以前述べたように、 大腰筋は身体の奥深くにあるため、 意識して働かせるのが難しい筋肉です。 例えば、太ももを高くあげようとすると、 大腰筋
続きを読む【コラム】首を楽にする生活
自分の頭の重さを知っていますか? 大人では、なんと5キロ近くもあります! 手で持っても結構な重さです。 そんな重たいものが肩の上に乗っていて、 細い首で支えているのです。 仕事でパソコンを使う人は多いでしょう。 モニタを
続きを読む【コラム】大腰筋(6) スイングで大腰筋を働かせるコツ
前回、テニスや野球などのスイングにおいても、 下半身の力を上半身へ伝えるという重要な働きを、 大腰筋が持っていることをお話ししました。 今日は、スイングで大腰筋を働かせるコツを紹介します。 ・軸を保つ 大腰筋を働かせるに
続きを読む【コラム】すべての基本!体の軸のつくり方(4)軸を作るエクササイズ
今日は、からだ体の軸を作る、簡単なエクササイズを紹介します。 1.伸び まっすぐに立ち、バンザイをします。 そのまま頭の上で手を組み、伸びをします。 (手の平は上向きに) 顔は上を向け、両手の甲を見ます。 この態勢で、1
続きを読む【コラム】すべての基本!体の軸のつくり方(3)軸を保って動く
今日は、軸を保って動くコツについてお話します。 ・お腹を凹ませ、お尻を締める 前回お話したやり方で、すべての動きの基本です。 腰が立ち、お腹に力が入ります。 腰が反り過ぎてしまうこともなく、腰痛も防げます。 日頃の生活の
続きを読む【コラム】すべての基本!体の軸のつくり方(2)お腹とお尻を意識すると軸ができる
前回は「軸ができている」ことの 利点についてお話ししました。 それでは「軸ができている」とは、 どんな姿勢なのでしょうか? 頭は前に出さず、肋骨の上に。 首を楽な状態で固定。呼吸も楽に。 背中で体を支える意識。 仙骨*1
続きを読む【コラム】すべての基本!体の軸のつくり方(1)「軸ができている」とは?
「体の軸ができている」 よく聞く表現です。 しかし、軸ができていると、 一体どんな良いことがあるのでしょう? 体に軸ができていると、 背筋がスッと伸び、姿勢が良くなります。 肩や腕から余分な力が抜け、 無駄がない、スムー
続きを読む【コラム】大腰筋(4) 大腰筋をうまく使うコツ2
前回の続きで、大腰筋をうまく使うためのコツについてです。 ・足(踵)を前に出さない 太ももを上げるときに、膝を高く上げ、 足が身体の前に出てきてしまうようだと、 太ももの前面の筋肉(大腿四頭筋)が働いています。 大腿四頭
続きを読む