前回に引き続き、今回も呼吸についてのお話です。 →【コラム】身体は呼吸でつくられる(2)イメージで呼吸を拡げる 基本的に、身体は、 息を吸うときではなく、 吐くときに動かします。 息を吸いながら重いものを持ち上げるのは、
続きを読むタグ: 姿勢
【コラム】 「触れる」意識と「触れられる」意識
私たちは日常を「触れる」意識で暮らしています。 ものを取る。ものをつかむ。立つ。座る。 ほとんどの場合、必要以上に力を入れてしまい、 その度に自ら姿勢を崩しています。 コップをつかむ 実験してみましょう。 机の上の手の届
続きを読む【コラム】姿勢を良くするコツ(7)姿勢を感じるエクササイズ
正しい姿勢は、あらゆる動きで 良いパフォーマンスを発揮するための土台です。 一方、姿勢は長い時間をかけて身体になじんでいますから、 なかなか簡単に変えられるものではありません。 そこで今日は、姿勢を変える第一歩として、
続きを読む【コラム】姿勢を良くするコツ(6)正しい姿勢で「動く」
以前のコラム 「姿勢を良くするコツ(1)良い姿勢は土台から」 では、姿勢を良くするメリットをいくつか紹介しました。 見た目が美しい 首や肩がこりにくい 新陳代謝が良くなる そして、姿勢良く立つこと、座ることについて お話
続きを読む【コラム】姿勢を良くするコツ(5)姿勢良く座るための道具
一日のうちで、最も長くしている体勢は、 立っているのでもなく、寝ているのでもなく、 座っている体勢だ、という人も少なくないでしょう。 デスクワークをしている人などは特に、 「座っているときの姿勢」 が身体に与える影響は大
続きを読む【コラム】姿勢を良くするコツ(4)姿勢良く立つためのコツ
今日は、姿勢良く立つための コツについてお話します。 くるぶしを結ぶラインを意識する (2)でお話した通り、 体重は、くるぶしを結んだライン上に乗る ことを意識します。 それよりも前に体重がかかると、 不要に足腰の筋肉を
続きを読む【コラム】姿勢を良くするコツ(3)足裏に体重をかける位置がずれると?
立つときに、身体の重さは足裏にかかります。 身体の構造を考えると、体重は内外のくるぶしを 結んだラインに乗るのが自然です。 というのが、前回のお話でした。 それでは、足裏にかかる体重が、 くるぶしの位置からズレてしまうと
続きを読む【コラム】姿勢を良くするコツ(2)体重は足のどこにかける?
立つ。 ほとんどの人が、毎日やっていることです。 しかし「姿勢良く立つ」となると、 簡単ではありません。 筋肉のバランス。 長年の身体の使い方のクセや、イメージ。 それらすべてが合わさって、 「今の立ち方」が作られている
続きを読む【コラム】姿勢を良くするコツ(1)良い姿勢は土台から
姿勢を良くする。 「言うは易し、行うは難し」 の典型ではないでしょうか。 今回は、 「姿勢を良くする」 というテーマでお話します。 さて、姿勢を良くすることには、 様々なメリットがあります。 1. 見た目が美しい スッと
続きを読む【コラム】身体の後ろ側を使う(5)身体の後ろ側を使って生活するには?
背中は、自分から見えないこともあり、 意識しにくい場所です。 日本人は猫背になりがちなので、 背中の筋肉も凝り固まりやすく、 しかも、凝っていることにすら 気付かないこともしばしばです。 こんな状況を脱するには、 日常生
続きを読む