足の構造は二階建てになっています。 一階部分が、小指と薬指。 二階部分が、残りの3本です。 →【コラム】手足が大事!(3)足の構造は二階建て 歩くときも、体重の流れは、 踵の外側から小指側へ進み、 その後に親指側に移りま
続きを読むタグ: 足
2013年6月指導者向けレベルアップ講習会
「こう伝えれば、よかったのか!」「これを、伝えてあげたい!」 学校や地域のスポーツクラブのコーチ お子さんにスポーツや運動を教えたいご家族の方 スポーツトレーナー 理学療法士 など、スポーツや身体について指導を行う方向け
続きを読む【コラム】日々の生活の中で身体を変える(1)眠っている足の機能
足 / iandeth 「足」は、立つときや歩くときに全体重を支え、 身体全体の土台である大切なものです。 以前のコラムでも説明しました通り、 足は、身体全体の調子をも左右します。 →【コラム】手足が大事!(1)手足が大
続きを読む【コラム】故障しにくい身体の使い方(2)膝への負担が少ない足と膝の使い方
以前のコラムで、 「足の骨の構造が二階建てになっている」 ということ、そして 「一階部分の小指+薬指側を使うことが大事」 ということをお話しました。 →【コラム】手足が大事!(3)足の構造は二階建て 今日は、 身体への負
続きを読む【コラム】手足が大事!(3)足の構造は二階建て
足は身体の土台です。 足の使い方に無理があれば、 いくらその上に乗っている身体で バランスを取ろうとしても、 カバーすることはできません。 足を正しく使えること。 これはスポーツだけでなく、 日常生活を過ごす上でも 非常
続きを読む【コラム】手足が大事!(2)「手」をケアする3つの方法
前回は、身体を正しく使う上で、 手足が大事である理由についてお話ししました。 1. 手足が凝っていると回復しにくくなってしまう 2. 足は身体の土台である 3. 手足をうまく使うことで身体全体を使える 手は、足と同じく重
続きを読む【コラム】手足が大事!(1)手足が大事である3つの理由
身体を正しく使う上で、 実は「手足」はとても重要な部分です。 (ここでは言う「手足」とは、おおまかに 手首から先、足首から先を指します) こののシリーズでは、 手足の重要性についてお話していきます。 まず、なぜ手足が大事
続きを読む